作品検索結果詳細

浦島太郎と乙姫 浦島太郎 竜宮城 ウラシマタロウトオトヒメ:ウラシマタロウ リュウグウジョウ

浦島太郎と乙姫 浦島太郎 竜宮城 

拡大して見る

作者名 二代 春扇 (可笑斎 春扇/二代 勝川 春好)
作者名ヨミ 2ダイ シュンセン (カショウサイ シュンセン/2ダイ カツカワシュンコウ)
代表明細・シリーズ名称 〈浦島太郎と乙姫〉〈浦島太郎 竜宮城〉
落款等備考 可笑斎春扇画
制作者備考 和泉屋市兵衛(泉市)
印章等 極 版元
印章注記
時代区分 文化~文政頃
西暦 1818-1826
形態 大判(ヨコ)
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 物語絵 子ども物語絵
内容2 昔話 おとぎ話
内容3 浦島太郎 乙姫 竜宮城 蓑亀 魚

追加情報

浦島太郎が竜宮城に乙姫を訪ねた場面である。
左は巨大な蓑亀に乗って竜宮にやってきた浦島太郎で、つり竿を持ち、漁師であることを示している。右手では、乙姫が出迎えているが、左右の童子ともども、襟や袖口にひだ飾りをつけ、南蛮人のイメージで、ここが異界であることを示している。童子は長柄の団扇を持ち、これも異国風である。回りを魚が泳ぎ、背後には竜宮城の城門や楼閣、塔が見えている。画面上部には赤い雲が流れ、その下部は異界であることを暗示している。
浦島の一枚絵は少なく貴重である。また春扇は、異界の風俗をよく描いている。
可笑斎春扇は後の勝川春好二代である。文化期には春扇と号したが、文政3年頃に春好二代をついでいる。美人画やさし絵で活躍した。蓑亀は甲羅などに藻が付いて蓑のように見える亀で、長寿の象徴ともされた。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵