作品検索結果詳細

頼光大江山之図/頼光大江山之圖 ライコウオオエヤマノズ

頼光大江山之図/頼光大江山之圖 

拡大して見る

作者名 重宣   (歌川 重宣)
作者名ヨミ シゲノブ  (ウタガワ シゲノブ)
代表明細・シリーズ名称 頼光大江山之図
落款等備考 重宣画
制作者備考 藤慶
印章等 版元
印章注記
時代区分 嘉永頃
西暦 1848-1854
形態 大判3枚続
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 物語絵
内容2 伝説 説話 武者 英雄豪傑 酒呑童子物語
内容3 大江山 四天王 頼光 上﨟(じょうろう) 山伏姿  住吉大明神 岩屋

追加情報

「酒呑童子物語」で、源頼光と四天王、平井(藤原)保昌が、大江山の鬼の住処(すみか)へ向かう場面である。老翁(ろうおう:神の化身)の案内で山を登った一行は、谷川に出た所で、老翁に告げられた通り、血染の衣を洗濯する上﨟(じょうろう:高位の女官)に会い、鬼の宮殿の門への道を教えられる。
左の女性は、鬼の衣を洗濯させられている上﨟であり、都から鬼にさらわれてきた者で、頼光たちに道を教えている。男たちは、左から渡辺綱、坂田金時、源頼光、平井保昌、碓井貞光、ト部季武、そして杣人(そまびと)の姿をした住吉大明神である。住吉大明神は、石清水八幡、熊野権現とともに、一行の守護神であり、ここまで道案内をしてきたが、ここで分かれる。頼光たち一行は山伏の姿をしているが、笈に鎧冑を忍ばせている。背景は、滝流れ雲湧く嶮しいしい山中で、左手には鬼の岩屋も見えている。
酒呑童子物語の前半での名場面の一つである。嶮しい山中を背景に血染めの衣を洗う美しい上﨟(じょうろう)と頼光たち一行を対比させ、鬼退治前の緊張感をよく表現している。
歌川重宣は歌川広重(初代)の弟子で、師の後を継ぎ、安政六年に二代広重となる。これは重宣の時代の作品で、名主両印のあることから弘化4年(1847年)~嘉永5年(1852年)の作品である。 
山伏は頭巾(ときん)を頭にかぶり、篠懸(すずかけ)と呼ぶ麻の衣を羽織り、金剛杖を手に、笈を背負っている。       

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵