作品検索結果詳細

双筆五十三次 平塚/雙筆五十三次 平塚ソウヒツゴジュウサンツギ ヒラツカ

双筆五十三次 平塚/雙筆五十三次 平塚

拡大して見る

作者名 広重  豊国  (歌川 廣重・歌川 豊国) 双筆
作者名ヨミ ヒロシゲ  トヨクニ  (ウタガワ ヒロシゲ・ウタガワ トヨクニ)
代表明細・シリーズ名称 双筆五十三次
落款等備考 廣重筆・豊國画
制作者備考 丸久
印章等 年月 改 版元
印章注記
時代区分 安政元年
西暦 1854
形態 大判
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 子ども絵 人物絵 風景
内容2 母子 日常生活 名所 東海道五十三次
内容3 子育て 母と子(少女) 富士山 平塚 馬入川 渡舟場膳

追加情報

「双筆五十三次」の第8番目、平塚である。
「双筆五十三次」とあるように、上部の風景を広重が、下部の人物を豊国三代が担当した、合作の東海道五十三次で、全五十五枚の揃物である。それぞれの得意分野を受け持っての合作である。これはそのスタートである振り出しの日本橋。
宿駅の飯屋の母と子であろうか、母は魚など一汁二菜ののった膳を二つ持ち、娘はおひつを持って従っている。二人ともはだしである。風景は、馬入川(相模川)の渡舟場で、広い河原と川面の先に富士がそびえている。川を渡れば、平塚宿である。
浮世絵でも合作が行われていたこと分かる。またこの揃物には、母と子、姉と弟がよく登場し、都市と農村の母子を比較することもできる。
馬入川舟渡し

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵