作品検索結果詳細

恩愛撫子合 南京なでしこ オンアイ ナデシコアワセ ナンキンナデシコ (オンナイ ナデシコアワセ)

恩愛撫子合 南京なでしこ 

拡大して見る

作者名 二代 豊国 (二代 歌川 豊國/三代 歌川 豊国/歌川 国貞)
作者名ヨミ 2ダイ トヨクニ (2ダイ ウタガワ トヨクニ/3ダイ ウタガワ トヨクニ/ウタガワ クニサダ)
代表明細・シリーズ名称 恩愛撫子合
落款等備考 國貞改 二代豊國画
制作者備考 総州屋与兵衛(総与)
印章等 名主1 版元
印章注記 名主:衣笠
時代区分 弘化元年頃
西暦 1844
形態 大判
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 子ども絵 人物画
内容2 母子絵
内容3 育児 母と子(女子 少女) 糸くり 撫子 だっこ 笛 南京なでしこ

追加情報

なでしこにちなんだ母子絵である。撫子は、小さくてかわいい花を愛児に見立てて呼ばれた。さまざまな撫子の種類にちなんだ歌と母子絵を組み合わせた揃物。
こま絵は「南京なでしこ」で、本絵は笛玩具(ぴいぴい)を口にくわえ、わが子を
だっこする母である。子は、その笛を取ろうと手をのばしている。
撫子(なでしこ)にちなんで、母子の愛情あふれる日常生活を描いたシリーズの一つである。
恩愛撫子合  南京なでしこ
添竹の背なに 負れて
その中に
さき手幼き   なでしこのはな     宝珠亭 舟唄
国貞が豊国(三代)を名のったのは弘化元年からである。
撫子は、小さくてかわいい花を愛児に擬して名付けたとされる。
平安時代に中国原産のカラナデシコが伝来し、日本在来のものをヤマトナデシコ(大和撫子)と呼んで区別するようになった。ヤマトナデシコにも、カワラナデシコなどさまざまな品種がある。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵