作品検索結果詳細

子ども雪遊びの図  コドモユキアソビノズ

子ども雪遊びの図  

拡大して見る

作者名 重政   (北尾 重政)
作者名ヨミ シゲマサ  (キタオ シゲマサ)
代表明細・シリーズ名称
落款等備考
制作者備考
印章等
印章注記
時代区分 安永頃
西暦 1772-1781
形態 中判
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 子ども絵
内容2 遊戯画
内容3 雪遊び 雪玉 雪転がし たすき掛け

追加情報

雪遊びのうちの雪玉作りである。大小の雪玉を重ね、炭などで目鼻や口を付ければ雪達磨になる。
大きな雪玉をさらに大きくしようと、手前の男二人が雪玉に縄をかけて転がし、後ろからは竹竿をテコにして回転させている。さらに、雪玉に手を添えて押す少女、冷えた手に息をふきかける男児がいる。左の子はたすき掛けをしている。手前三人のポーズと背後の柳は、西川祐信「絵本西川東童」の雪遊び、そのままである。
冬の子ども遊びの代表である雪玉づくりがよくうかがえる。
北尾重政(元文4~文政3年)は、阪元須原屋の長男に生まれるが、絵を自習し、店を弟にゆずって絵師となった。美人画で知られるが、子ども絵も多数手がけていたことは、近年くもん子ども研究所の作品発掘によって明らかになってきた。
江戸時代から雪玉作り、雪達磨作りの絵が見られるが、雪玉にとどまることが多く、これは「雪転がし」とも呼ばれる。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵