作品検索結果詳細

金太郎 キンタロウ

金太郎 

拡大して見る

作者名 二代 歌麿  (二代 喜多川 歌麿)
作者名ヨミ 2ダイ ウタマロ  (2ダイ キタガワ ウタマロ)
代表明細・シリーズ名称 金太郎
落款等備考
制作者備考
印章等
印章注記
時代区分 文政頃
西暦 1818-1830
形態 中判
種別1 木版浮世絵
種別2 紅摺絵
種別3 疱瘡絵
内容1 子ども物語絵
内容2 疱瘡絵
内容3 金太郎 まさかり 猿 三方

追加情報

金太郎の疱瘡絵である。江戸時代には伝染病の予防法も治療法もなく、疱瘡(天然痘)にかかった際には、軽く済むよう護符に頼らざるを得なかった。そのために制作された浮世絵が疱瘡絵で、力持ちの金太郎や桃太郎、八丈島で疱瘡退治をしたとされる源為朝、それに中国伝来の鍾馗・達磨などが好まれ、疫病神退治に効果があるとされた赤色で摺られた。
巨大なまさかりを手にした腹かけ姿の金太郎が座り、前には裃姿の猪が、かしこまって背をかがめ、供え物を差し出している。裃の背には、龍の文様がある。丸々と太って大力のありそうな金太郎の側の三方には、正月飾り同様に、裏白や譲り葉の上に、小松をさした橙を載せてある。赤の濃淡二色で摺ったものだ。
二代歌麿による疱瘡絵の典型的な作品であり、力強い金太郎を描いている。二代歌麿は、文化四年頃から文政初期までが作画期とされるが、この前後の疱瘡流行年に疱瘡絵は多数刊行された。嘉永2年に種痘が導入されたが、しばらくは疱瘡絵も好まれた。絵柄では人物の他に、疱瘡が軽く済むように願って、軽い張子の犬やすすきのみみずくなども登場した。同様の伝染病に痲疹もあり、痲疹予防・治療の呪いを願った痲疹絵も多数売り出された。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵