作品検索結果詳細

龍宮城 田原藤太 秀郷に三種の土産を贈  リュウグウジョウ タワラトウタ ヒデサトニ サンシュノミヤゲヲオクル

龍宮城 田原藤太 秀郷に三種の土産を贈  

拡大して見る

作者名 国芳    (一勇斎 國芳/歌川 国芳)
作者名ヨミ クニヨシ   (イチユウサイ クニヨシ/ウタガワ クニヨシ)
代表明細・シリーズ名称 龍宮城
落款等備考 一勇斎國芳画
制作者備考 丸屋 九四郎(丸九)
印章等 年月
印章注記 午四
時代区分 安政5年
西暦 1858
形態 大判
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 物語絵
内容2 伝説 説話 「俵藤太物語」
内容3 龍宮 田原(俵)藤太秀郷 鐘 米俵 反物 魚 亀 大蛸(たこ) 猩猩(しょうしょう)

追加情報

田原(俵)藤太秀郷の武勇伝による「龍宮城」より帰還の場面である。秀郷は十世紀初めの武将であるが、室町時代の御伽草子などによって平将門討伐はじめ、その武勇が広く知られた。「龍宮城」は龍女の願いで、三上山の大百足を退治した秀郷が龍宮に招かれ、歓待を受け、さまざまな贈り物をもらって海路帰国する様子を描いたものである。
画面中央で大亀に乗り、烏帽子に手をやって前方を見ているのが秀郷である。その前方で蟹がはさみで太刀を支え持ち、タイやタコが海路の先導をしている。後方には、龍宮で土産に贈られた無尽蔵の米俵と反物、それに大鐘が運ばれている。鐘は三井寺に奉納されたとされる。回りには、タイ、タコの他にも、エビ、イカ、フグ、エイなどさまざまな魚介が見送り、さらに紅い髪の猩猩(しょうしょう)もつき従っている。波間の後方には、美しい龍宮の楼門が見えている。
伝説に題材をとった空想の場面であるが、国芳は秀郷や魚類をリアルなタッチで描き、波を掻き分けて進む一行を見事に表現している。物語絵の傑作。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵