作品検索結果詳細

子宝遊  授乳コダカラアソビ ジュニュウ

子宝遊  授乳

拡大して見る

作者名 国貞 (香蝶楼 國貞/歌川 国貞/三代 歌川 豊国)
作者名ヨミ クニサダ (コウチョウロウ クニサダ/ウタガワ クニサダ/3ダイ ウタガワ トヨクニ)
代表明細・シリーズ名称
落款等備考 香蝶楼國貞画
制作者備考 森屋冶兵衛
印章等 極・板元
印章注記
時代区分 天保頃
西暦 1830-1844
形態 大判
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 子ども絵 人物画
内容2 母と子(乳児) 美人画
内容3 子育て 育児(授乳) 長火鉢 獅子舞のお面 うさぎの餅つき きつねのお面 きせる 雪花紋

追加情報

國貞の母子絵を代表する揃物であり、「子宝遊」というシリーズ名を歌川派の年玉印の中に入れてある。公文で所蔵するだけでもこの「けんか」のほか「からくり人形」「雷」「授乳」「髪結い」(いずれも仮題)がある。國貞は化政・天保期の廃類的世相を代表する美人画絵師として最高の人気を得た。しかし、このシリーズはいずれも家庭の日常生活に見られる母子を健全に描いている。
長火鉢にもたれた母が幼な子を抱き寄せて授乳させており、ともに幸福そうな表情である。子は右手を母の懐に入れて、もう一つの乳房をまさぐっている。左側には獅子舞のお面をはじめ、うさぎの餅つき、きつねや青鬼のお面があり、これらは正月の初詣の土産に買ってもらったようだ。母の側には、たばこのきせるとたばこ箱が置いてある。子どもの着物は雪花紋であり、季節は正月を過ぎたばかりのようだ。
天保期の家庭での母子の日常生活だが、細部までよく描かれており、子どもを大切に育てる様子が具体的に理解できる。
この落款は、天保七、八年頃に使用したものと類似しており、子どもの雪花紋の流行期ともあわせて、天保後期の作品と推測される。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵