作品検索結果詳細

子供あそひ ままこと コドモアソビ ママゴト

子供あそひ ままこと 

拡大して見る

作者名 昇雲   (山本昇雲)
作者名ヨミ ショウウン (ヤマモト ショウウン)
代表明細・シリーズ名称 子供あそび
落款等備考 昇雲
制作者備考 松木 平吉
印章等
印章注記
時代区分 明治39年
西暦 1906
形態 大判横
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 人物画 子ども絵 風俗画
内容2 母子絵 日常生活 遊戯画 遊び(ままごと 女)
内容3 母 子ども(女子 少女・幼児) 遊び(ままごと) おやつ 姉様人形 @ 吊し物玩具

追加情報

「子供あそび」は昇雲の子ども絵の代表作で、男女の四季のさまざまな遊びが描かれている。「四季のながめ」とちがい、登場するのは子どものみの作品が多く、母がいても背後で子どもを見守る存在だ。また男子の元気な遊びが多いのと、日露戦争を反映した遊び風俗が見られるのも特色だ。さらに四季の季節感とともに、天候・時刻なども巧みに表現してある。
部屋でままごと遊びに夢中の少女二人と赤ん坊。手前の少女はすっかり母親になり切り、人形の赤ん坊を背負ってまな板に向かっている。隣の少女は、膳に食器をのせている。前にはかまどをはじめままごと道具が並べられ、後ろにはおもちゃの屏風の前に二体の姉様人形が置かれており、和箪笥もある。奥のよだれかけを着けた赤ん坊は、天井から下げられたきれいな「吊し物玩具」に目をうばわれている。庭にはアジサイが咲き、大きな石灯籠の向こうから、お八つを持った姉が姿を見せている。遠くに門が見える大きなお屋敷だ。
明治後期の遊びを中心にした子ども風俗がよくうかがえる。特に男子の遊びには日露戦争の反映が見られる。多くの作品に欧文データ(題名・作者など)をつけてあり、外国人購入者を意識している。
「子供あそび」は、36点まであることが確認されている。公文では「ままごと」「ぬれつばめ」「とんぼ」「こま廻し」「月の出」「柿」「まわりどうろう」「春けしき」「園の雪」「なかよし」「かくれんぼ」「兵隊さん」「おもちゃの勝負」「大決戦」「おまつり」「花の山」「だるま」「馬のり」「はつ午」「浦けしき」「えん日」「上り下り」「ゆきだるま」の23点を所蔵。
「吊し物玩具」赤ん坊の寝床のそばに吊しておく「ながめ玩具」のことで、薬玉(くすだま)や風車から発展した。次第に回転するメリーゴーランド式や音楽をかなでるオルゴール式となり、子守唄などを歌う。この絵の物は、当時の最も豪華な一つで、二段式の輪飾りの下に風鈴がついており、音も出る仕掛けだ。
刊行年は明治39年から40年にかけてで、日露戦争の終わった翌年から2年間である。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵