作品検索結果詳細

風流子宝合 三番叟フウリュウ コダカラアワセ サンバソウ

風流子宝合 三番叟

拡大して見る

作者名 歌麿   (喜多川 哥麿/喜多川 歌麿)
作者名ヨミ ウタマロ   (キタガワ ウタマロ)
代表明細・シリーズ名称 風流子宝合
落款等備考 哥麿筆
制作者備考 和泉屋市兵衛(泉市)
印章等
印章注記
時代区分 享和2年頃
西暦 1802
形態 大判
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 子ども絵 人物画
内容2 母子絵 美人画
内容3 育児 母と子(幼児 少年) 楽器(三味線 神鈴 チャッパ 太鼓) 三番叟 びょうぶ 扇子 剣烏帽子

追加情報

歌麿の子宝をテーマにした揃物の一枚で、いずれも母や姉と子どもの日常生活が
描かれている。本図は、正月に縁起物の三番叟を楽しむ母と兄弟である。
美しい母が三味線をつまびき、幼い弟が兄の手ほどきで三番叟を踊っている。
弟は日の丸を描いた剣烏帽子をかぶり、神鈴と扇を手に懸命に踊っている。
兄はひざをついて、弟をかかえるようにしながら手を取って教えており、母が
やさしく兄弟の動きを見つめて音を合わせている。前に太鼓とチャッパがある。
背後の屏風も正月らしい梅に鴬である。なお、三番叟はお祝いの演目であり
「寿世嗣三番叟」「子宝三番叟」なども生まれた。
子宝を中心とする母子絵の揃物だが、四季の日常生活をたくみに描いており
本品は正月のめでたい三番叟である。公文では同一シリーズの(大からくり)
を所蔵している。
「三番叟」は、本来能や歌舞伎の演目であるが、浮世絵には演者を女性や子どもに
見立てた見立絵も、春信の「子供三番叟」など多い。
しかし、本図は正月の家庭で三番叟を楽しむ情景で、見立絵ではない。
チャッパは歌舞伎で使う銅製の楽器で、本来は宮神楽などに使う。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵