作品検索結果詳細

風流てらこ吉書はじめけいこの図 フウリュウテラコキッショハジメケイコノズ

風流てらこ吉書はじめけいこの図 

拡大して見る

作者名 豊国 (歌川 豊國/歌川 豊国)
作者名ヨミ トヨクニ (ウタガワ トヨクニ)
代表明細・シリーズ名称 風流てらこ吉書はじめけいこの図
落款等備考 豊國画
制作者備考
印章等
印章注記
時代区分 享和4年
西暦 1804
形態 大判
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 子ども絵
内容2 手習い絵 美人画
内容3 手習い 少年 少女 習字

追加情報

寺子屋の新年。「吉書はじめ」は正月の吉日に行われる書き初めのこと。
左上の女性の手習い帳から、版元が西村屋与八であることが知られる。衝立には正月らしく「寿」の文字や和歌「君が代」が書かれており新春にふさわしい。筆に手を添えられて描く子や、大あくびをする子どもなど当時の寺子屋の様子を生き生きと伝えている。
歌川派中興の巨匠として役者絵、美人画で活躍した豊国初代の見事な寺子屋図である。三枚続によく寺子屋風景を織り込んであり、机の配置や助手の活躍、個人別自学自習がよく分かる。浮世絵の寺子屋図では最初期の作品であり、また代表作でもある。
風流てらこ吉書はじめけいこの図
画工・一よふさゐうたかわとよくに
西村はん
ゑひもせす京(中央机上の折手本)
そんし…(〃)
…大当りニ御座候(〃)

豊国画

*以下、衝立の文字
嘉辰令月歓無極
(嘉辰令月、歓び極まり無し)
万歳千秋楽未央
(万歳千秋、楽しみいまだ央ならず)
きみかよは千代に八ちよにさゝれいしの
いはほとなりてこけのむすまで
*以上の漢詩文および和歌は『和漢朗詠集』巻下雑に所収。
江碧鳥…今春君又…
寿
福海万年…
寺子屋の新年を描いた三枚続きの左一枚のみの作品。上部に寺子屋の出欠を示す名札があり、そこには作品の「題」とともに「画工一陽斎歌川豊国」とある。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵