作品検索結果詳細

双六遊びスゴロクアソビ

双六遊び

拡大して見る

作者名 作者未詳  
作者名ヨミ
代表明細・シリーズ名称 双六遊び
落款等備考
制作者備考
印章等
印章注記
時代区分 未詳 ※江戸中期
西暦
形態 軸装
種別1 肉筆浮世絵
種別2
種別3
内容1 風俗画
内容2 遊戯画
内容3 盤双六 煙管(キセル)

追加情報

この絵の原作は、彦根藩井伊家に伝わることから「彦根屏風」と呼ばれ、寛永期風俗画の代表作として国宝に指定されている。六曲一双のこの屏風は、京都島原にあった遊里の退廃的雰囲気をよく伝える傑作とされる。琴碁書画の置きかえともされ、第2扇の盤双六は碁に当る。この模写は、第2扇だが、三味線をひく人物と背後の山水図屏風を取り去り、盤双六を楽しむ三人にしぼってある。
男女二人が盤双六を楽しんでおり、もう一人が口元をかくしながら勝負の行方を見守っている。手前には、煙管盆と長煙管が置いてある。
江戸時代になり、盤双六をもとにサイコロのゲームとして絵双六が生まれ、子どもたちの正月遊びに欠かせない玩具となる。本図は、絵双六の源流としての盤双六が描かれた代表的作品「彦根屏風」の模写である。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵