現時風俗 少女の禮式
明治 (1868-1912)
- 資料名1
- 現時風俗 少女の禮式
- 史料名1よみ
- げんじふうぞくしょうじょのれいしき
- 史料名Roma1
- genjihuuzokushoujonoreishiki
- 絵師・著者名
- 楊洲 周延
- Creator
- 落款等備考
- 楊洲 周延
- 板元・製作者
- @
- 制作年和暦
- 明治
- 制作年西暦
- 1868-1912
- 書誌解題
- 資料名1
- 現時風俗 少女の禮式
- 資料名2
- 史料名1よみ
- げんじふうぞくしょうじょのれいしき
- 史料名2よみ
- 史料名Roma1
- genjihuuzokushoujonoreishiki
- 史料名Roma2
- Title
- Alternative title
- シリーズ名・代表明細
- 現時風俗 少女の禮式
- 絵師・著者名
- 楊洲 周延
- 絵師・著作者名よみ
- ちかのぶ (ようしゅう ちかのぶ)
- Creator
- 管理No.
- 00001048
- 管理No.枝番号
- 000
- 落款等備考
- 楊洲 周延
- 板元・製作者
- @
- 彫摺師
- 制作年和暦
- 明治
- 制作年西暦
- 1868-1912
- 制作年月
- 書誌解題
- 判型・形態
- 大判
- 印章の有無
- 印章内容
- 複製フラグ
- 種別1
- 木版浮世絵
- 種別2
- 錦絵
- 種別3
- 内容1
- 子ども絵
- 内容2
- 遊戯絵
- 内容3
- 女子 少女 礼儀作法
- テーマ
- 「現時風俗 少女の礼式」とあり、当時(明治)の上流家庭の少女の礼儀作法を描いてある。
- 具体物
- 右は、客人を迎えて両手をついての挨拶で、右後方に指南役の姉がおり、衝立の前には茶を運ぶ少女、中央では畳紙(たとう)に包んだ和本の受け渡しが行われ、後ろに背をかがめてひざで両手を揃えた少女がいる。左手前では菓子鉢が用意され、ひざで立ち棚から巻物を下ろそうとする少女もいる。牡丹と藤の花生けが飾られている。
- Comments
- 位置づけ
- 上流子女に礼儀作法を教える意図がある。
- 讃・画中文字
- 自由記入欄
- 参考文献・情報ソース
- 中城 正堯氏(08年10月)
- 史料分類
- 絵画
- 来歴特記事項