種さだ(歌川 種貞)
新板花咲爺
明治24年 (1891)
資料名1
新板花咲爺
史料名1よみ
しんぱんはなさかじじい
史料名Roma1
shinpanhanasakajijii
絵師・著者名
種さだ(歌川 種貞)
Creator
落款等備考
種さだ画
板元・製作者
小林新吉
制作年和暦
明治24年
制作年西暦
1891
書誌解題
資料名1
新板花咲爺
資料名2
史料名1よみ
しんぱんはなさかじじい
史料名2よみ
史料名Roma1
shinpanhanasakajijii
史料名Roma2
Title
Alternative title
シリーズ名・代表明細
新板 花咲爺
絵師・著者名
種さだ(歌川 種貞)
絵師・著作者名よみ
たねさだ (うたがわ たねさだ)
Creator
管理No.
00000089
管理No.枝番号
落款等備考
種さだ画
板元・製作者
小林新吉
彫摺師
制作年和暦
明治24年
制作年西暦
1891
制作年月
書誌解題
判型・形態
大判
印章の有無
印章内容
複製フラグ
種別1
木版浮世絵
種別2
錦絵
種別3
内容1
おもちゃ絵
内容2
物語こま絵 おとぎ話 昔話
内容3
花咲爺
テーマ
物語こま絵であるが、各こまにせりふが入っており、絵と文字でストーリーを追えるように構成してある。今日のこま割まんがと同じであり、豆本に仕上げるような作業性はない。
ストーリーは昔話「花さかじいさん」である。
具体物
8個まで構成され、【一】~【八】まで番号が入っている。【一】は「ここをほれ、くんくん」と犬が地下の宝を正直じいさんに教えている。以下、正直じいさんと意地悪じいさんの行動を対比しつつ進み、殿様からのごほうびと罰を見せ、最後は正直じいさんの前で意地悪じいさん・ばあさんが「きっと心をあらためます」とわびている。
Comments
位置づけ
物語こま絵の昔話も、明治になると説明的なさし絵に文字も加わり、今日のこま割まんがに近づく。また、教訓的要素も強まっている。
讃・画中文字
自由記入欄
史料分類
絵画