
志んぱん子供職人尽
嘉永5年 (1852)
- 資料名1
- 志んぱん子供職人尽
- 史料名1よみ
- しんぱんこどもしょくにんづくし
- 史料名Roma1
- shinpankodomoshokuninzukushi
- 絵師・著者名
- 芳幾(歌川 芳幾/落合 芳幾)
- Creator
- 落款等備考
- 芳幾画
- 板元・製作者
- *辻文
- 制作年和暦
- 嘉永5年
- 制作年西暦
- 1852
- 書誌解題
- 資料名1
- 志んぱん子供職人尽
- 資料名2
- 史料名1よみ
- しんぱんこどもしょくにんづくし
- 史料名2よみ
- 史料名Roma1
- shinpankodomoshokuninzukushi
- 史料名Roma2
- Title
- Alternative title
- シリーズ名・代表明細
- 志んぱん 子供職人尽
- 絵師・著者名
- 芳幾(歌川 芳幾/落合 芳幾)
- 絵師・著作者名よみ
- よしいく (うたがわ よしいく おちあい よしいく)
- Creator
- 管理No.
- 00000137
- 管理No.枝番号
- 落款等備考
- 芳幾画
- 板元・製作者
- *辻文
- 彫摺師
- 制作年和暦
- 嘉永5年
- 制作年西暦
- 1852
- 制作年月
- 書誌解題
- 判型・形態
- 大判
- 印章の有無
- *
- 印章内容
- 複製フラグ
- 種別1
- 木版浮世絵
- 種別2
- 錦絵
- 種別3
- 内容1
- おもちゃ絵
- 内容2
- 人物づくし絵 日常生活 やつし
- 内容3
- 職人 子ども
- テーマ
- 具体物
- Comments
- 位置づけ
- 讃・画中文字
- しんぱん子供職人尽
*欄外の文字判読不可能なため翻字せず。本文上段より翻字。
【一段目】
だいく たゝみや さかん ふで
【二段目】
すゞり石 屋ねや はん木や ぞうりや
【三段目】
★てうちんや 経師や た□や とけいや
【四段目】
かみゆい 料理人 ぐそくし をけや
【五段目】
三味せんや はくや 数珠や 弓し
【六段目】
ざるや かさや かはちし ぶつし
(小泉吉永氏翻刻)
- 自由記入欄
- 浮世絵に造詣が深かった、レオナールフジタ 「小さな職人たち」制作のヒントになったとされる。「レオナールフジタ展」ポーラー美術館 内
- 史料分類
- 絵画