
川中嶋大合戦 組討尽:川中島大合戦組討盡
安政4年 (1857)
- 資料名1
- 川中嶋大合戦 組討尽:川中島大合戦組討盡
- 史料名1よみ
- かわなかじまだいかっせん
- 史料名Roma1
- kawajimadaikassen
- 絵師・著者名
- 一英斎 芳艶(歌川 芳艶)
- Creator
- 落款等備考
- 一英斎 芳艶画
- 板元・製作者
- 辻岡屋
- 制作年和暦
- 安政4年
- 制作年西暦
- 1857
- 書誌解題
- 資料名1
- 川中嶋大合戦 組討尽:川中島大合戦組討盡
- 資料名2
- 史料名1よみ
- かわなかじまだいかっせん
- 史料名2よみ
- 史料名Roma1
- kawajimadaikassen
- 史料名Roma2
- Title
- Alternative title
- シリーズ名・代表明細
- 川中嶋大合戦 組討尽
- 絵師・著者名
- 一英斎 芳艶(歌川 芳艶)
- 絵師・著作者名よみ
- よしつや (いちえいさい よしつや/うたがわ よしつや)
- Creator
- 管理No.
- 00000383
- 管理No.枝番号
- 落款等備考
- 一英斎 芳艶画
- 板元・製作者
- 辻岡屋
- 彫摺師
- 制作年和暦
- 安政4年
- 制作年西暦
- 1857
- 制作年月
- 書誌解題
- 判型・形態
- 大判
- 印章の有無
- 改 年月 版元
- 印章内容
- 巳十
- 複製フラグ
- 種別1
- 木版浮世絵
- 種別2
- 錦絵
- 種別3
- 内容1
- 子ども物語絵 物語絵
- 内容2
- 武者絵 英雄豪傑
- 内容3
- 武者(長尾信景 原美濃入道 長尾忠景 横田備中守)
- テーマ
- 名高い武田信玄、上杉謙信の川中島大合戦を場にとり、武田方、上杉方の名将たちを対決させた揃物の一枚。ただ、実際には川中島に参加していない武将も登場しており、史実ではない。
- 具体物
- 中央で組み合った二人のうち、赤いよろいの武将が長尾信景(上杉方)とあるが、川中島に参加した武士にも、越後長尾家一族にもこの名前は見当たらない。後方に、長尾忠景の名もあるが、忠景は川中島合戦前にすでに死亡している。信景に組み伏せられた原美濃入道は本名・原虎胤で信玄の家臣(足軽大将)だったが、前の戦さで負傷して川中島には参戦していない。後方にある横田備中守も信玄の家臣だったが、川中島以前に戦死している。
- Comments
- 位置づけ
- このような武勇伝は、大人にも子どもにも人気があったが、内容はいいかげん。
- 讃・画中文字
- 自由記入欄
- 史料分類
- 絵画