
鎮西八郎為朝:鎮西八郎爲朝
文久2年 (1862)
- 資料名1
- 鎮西八郎為朝:鎮西八郎爲朝
- 史料名1よみ
- ちんぜいはちろうためとも
- 史料名Roma1
- chinzeihachiroutametomo
- 絵師・著者名
- 未詳
- Creator
- 落款等備考
- 板元・製作者
- 吉萬屋
- 制作年和暦
- 文久2年
- 制作年西暦
- 1862
- 書誌解題
- 資料名1
- 鎮西八郎為朝:鎮西八郎爲朝
- 資料名2
- 史料名1よみ
- ちんぜいはちろうためとも
- 史料名2よみ
- 史料名Roma1
- chinzeihachiroutametomo
- 史料名Roma2
- Title
- Alternative title
- シリーズ名・代表明細
- 絵師・著者名
- 未詳
- 絵師・著作者名よみ
- Creator
- 管理No.
- 00000438
- 管理No.枝番号
- 落款等備考
- 板元・製作者
- 吉萬屋
- 彫摺師
- 制作年和暦
- 文久2年
- 制作年西暦
- 1862
- 制作年月
- 1862年7月
- 書誌解題
- 判型・形態
- 大判
- 印章の有無
- 年月改
- 印章内容
- @P
- 複製フラグ
- 種別1
- 木版浮世絵
- 種別2
- 錦絵
- 種別3
- 内容1
- 子ども物語絵 人物画
- 内容2
- 武者絵
- 内容3
- 英雄豪傑(鎮西八郎為朝)
- テーマ
- 武勇で知られる源為朝に疱瘡退治を願って作られたもの。
- 具体物
- 画面上部に「鎮西八郎爲朝」とあり、強弓を持ちざんばら髪でよろい姿の為朝を大きく描いてある。背後には岩盤が続き、右手は海で、ここは為朝が流された伊豆大島である。上部には「食してあしき品」を書き並べてあるが、今日の常識と異なる食品も見られる。
- Comments
- 位置づけ
- 子どもたちを疱瘡から守る疱瘡絵の一つで、武勇にすぐれた源為朝で病魔退治を願っている。
- 讃・画中文字
- 自由記入欄
- 史料分類
- 絵画