香蝶楼 豊國(歌川 豊国:三代)/画・柳下亭 種員/文
誹諧/七福神之内 寿老人:壽老人
弘化4年から嘉永3年 (1847-50)
資料名1
誹諧/七福神之内 寿老人:壽老人
史料名1よみ
はいかい しちふくじんのうち じゅろうじん
史料名Roma1
haikaishichihukujinnouchijuroujin
絵師・著者名
香蝶楼 豊國(歌川 豊国:三代)/画・柳下亭 種員/文
Creator
落款等備考
香蝶楼豊國画
板元・製作者
佐野屋喜兵衛(佐野喜)
制作年和暦
弘化4年から嘉永3年
制作年西暦
1847-50
書誌解題
資料名1
誹諧/七福神之内 寿老人:壽老人
資料名2
史料名1よみ
はいかい しちふくじんのうち じゅろうじん
史料名2よみ
史料名Roma1
haikaishichihukujinnouchijuroujin
史料名Roma2
Title
Alternative title
シリーズ名・代表明細
誹諧/七福神之内
絵師・著者名
香蝶楼 豊國(歌川 豊国:三代)/画・柳下亭 種員/文
絵師・著作者名よみ
3だい とよくに (こうちょうろう とよくに/3だい うたがわ とよくに/りゅうかてい たねかず/ぶん)
Creator
管理No.
00000559
管理No.枝番号
落款等備考
香蝶楼豊國画
板元・製作者
佐野屋喜兵衛(佐野喜)
彫摺師
制作年和暦
弘化4年から嘉永3年
制作年西暦
1847-50
制作年月
書誌解題
判型・形態
大判
印章の有無
名主2
印章内容
名主:米良、村田
複製フラグ
種別1
木版浮世絵
種別2
錦絵
種別3
内容1
子ども絵 人物画
内容2
美人画 見立て絵
内容3
和歌 [母] 美人 子(幼児) 七福神(寿老人)
テーマ
具体物
Comments
位置づけ
讃・画中文字
〈誹諧〉七福神之内「寿老人」
日の春をさすがに鶴のあゆみかな
石を撃て羊をすなる道士の仙術、その羊の好といふ紙を折て鶴となしし乙女が手業、裂半切の巻物をとりつく小児の衣服なる鹿の子、いづれも寿仙が愛(めで)たまふもの歟(か)
★ 応需 柳下亭種員戯□
(小泉吉永氏翻刻)
自由記入欄
史料分類
絵画