香蝶楼 國貞(歌川 国貞/歌川 豊国:三代)
婦人一代鑑 喰初の図:婦人一代鑑 喰初の圖
弘化頃1840s (1843-1844)
資料名1
婦人一代鑑 喰初の図:婦人一代鑑 喰初の圖
史料名1よみ
ふじんいちだいかがみ くいぞめのず
史料名Roma1
hujinichidaikagamikuizomenozu
絵師・著者名
香蝶楼 國貞(歌川 国貞/歌川 豊国:三代)
Creator
落款等備考
香蝶楼國貞画
板元・製作者
森屋冶兵衛
制作年和暦
弘化頃1840s
制作年西暦
1843-1844
書誌解題
資料名1
婦人一代鑑 喰初の図:婦人一代鑑 喰初の圖
資料名2
史料名1よみ
ふじんいちだいかがみ くいぞめのず
史料名2よみ
史料名Roma1
hujinichidaikagamikuizomenozu
史料名Roma2
Title
Celebration of the First Day of Feeding Baby Food to the Baby
Alternative title
シリーズ名・代表明細
婦人一代鑑
絵師・著者名
香蝶楼 國貞(歌川 国貞/歌川 豊国:三代)
絵師・著作者名よみ
くにさだ (こうちょうろう くにさだ/うたがわ くにさだ/3だい うたがわ とよくに)
Creator
管理No.
00000590
管理No.枝番号
落款等備考
香蝶楼國貞画
板元・製作者
森屋冶兵衛
彫摺師
制作年和暦
弘化頃1840s
制作年西暦
1843-1844
制作年月
書誌解題
判型・形態
大判
印章の有無
@ 版元
印章内容
複製フラグ
種別1
木版浮世絵
種別2
錦絵
種別3
内容1
子ども絵 人物画
内容2
母と子(乳児) 美人
内容3
子育て 育児(食い初め 喰初)
テーマ
具体物
Comments
位置づけ
讃・画中文字
婦人一代鑑(喰初の図)
小児生れて百十日目をもつて喰初(くいぞめ)の祝義(祝儀)とす。新しき膳椀を調(ととのえ)、身分相応の料理して其児に箸をとらせ、親族うちよりて祝ふこと也。いまだ誠の食事することはなけれど、是、小児に飯を喰するの始めとす。
(小泉吉永氏翻刻)
自由記入欄
史料分類
絵画