鈴木 春信
初恋〈風流やつし井筒〉
明和頃 (1764-1781)
資料名1
初恋〈風流やつし井筒〉
史料名1よみ
はつこい   ふうりゅうやつしいづつ
史料名Roma1
hatsukoihuuryuuyatsushiizutsu
絵師・著者名
鈴木 春信
Creator
落款等備考
鈴木 春信画
板元・製作者
不明
制作年和暦
明和頃
制作年西暦
1764-1781
書誌解題
資料名1
初恋〈風流やつし井筒〉
資料名2
史料名1よみ
はつこい   ふうりゅうやつしいづつ
史料名2よみ
史料名Roma1
hatsukoihuuryuuyatsushiizutsu
史料名Roma2
Title
Alternative title
シリーズ名・代表明細
初恋〈風流やつし井筒〉
絵師・著者名
鈴木 春信
絵師・著作者名よみ
はるのぶ   (すずき はるのぶ)
Creator
管理No.
00000731
管理No.枝番号
落款等備考
鈴木 春信画
板元・製作者
不明
彫摺師
制作年和暦
明和頃
制作年西暦
1764-1781
制作年月
書誌解題
判型・形態
中判
印章の有無
印章内容
複製フラグ
種別1
木版浮世絵
種別2
錦絵
種別3
内容1
子ども絵 子ども物語絵
内容2
遊戯 古典
内容3
伊勢物語(筒井筒) 井戸 少年と少女
テーマ
新年の井戸端で久しぶりに出会った若い男女が、たがいに恋心を覚える。
「伊勢物語」筒井筒の見立絵で、初恋がテーマだ。
具体物
井戸の井筒に注連縄がはられた新年に、水を汲みに来た幼馴染の若い男女が久しぶりに再会した場面である。たがいに恋心を感じ、恥し気に見つめあう二人の背後には、梅もほころんでいる。
Comments
位置づけ
「伊勢物語」筒井筒の見立絵としては初期の作品。初恋の場面としても珍しい。
讃・画中文字
初恋風流やつし井筒
初恋
色見へぬはつ花そめの恋ころも
思ひたつよりぬるゝ袖かな
鈴木春信画
(小泉吉永氏翻刻)
自由記入欄
鈴木春信の落款が入っているが、門人による作の可能性がある。
史料分類
絵画