
桃太郎
天明寛政頃 (1781-1801)
- 資料名1
- 桃太郎
- 史料名1よみ
- モモタロウ
- 史料名Roma1
- momotarou
- 絵師・著者名
- 春山(勝川 春山)
- Creator
- 落款等備考
- 春山画
- 板元・製作者
- 未詳
- 制作年和暦
- 天明寛政頃
- 制作年西暦
- 1781-1801
- 書誌解題
- 資料名1
- 桃太郎
- 資料名2
- 史料名1よみ
- モモタロウ
- 史料名2よみ
- 史料名Roma1
- momotarou
- 史料名Roma2
- Title
- Alternative title
- シリーズ名・代表明細
- 桃太郎
- 絵師・著者名
- 春山(勝川 春山)
- 絵師・著作者名よみ
- しゅんざん (かつかわ しゅんざん)
- Creator
- 管理No.
- 00000778
- 管理No.枝番号
- 落款等備考
- 春山画
- 板元・製作者
- 未詳
- 彫摺師
- 制作年和暦
- 天明寛政頃
- 制作年西暦
- 1781-1801
- 制作年月
- 書誌解題
- 判型・形態
- 細判
- 印章の有無
- @
- 印章内容
- 複製フラグ
- 種別1
- 木版浮世絵
- 種別2
- *
- 種別3
- 内容1
- 子ども物語絵
- 内容2
- 昔話絵
- 内容3
- 桃太郎 犬
- テーマ
- 鬼が島へ向かう桃太郎が、最初に家来となる犬と出合った場面である。
- 具体物
- 松の根元に座った桃太郎は、陣羽織を着て腰には刀を差し、きび団子を数珠のように巻きつけている。目には赤い隈取りをつけて、超人的な力を表現している。背中の旗指物には桃太郎の文字を入れ、竿の先端には桃をつけてある。前に座った犬は、片足を上げて家来になることを願っている。
- Comments
- 位置づけ
- 美人画で知られる春山だけに、桃太郎も優美に描いてある。
- 讃・画中文字
- 自由記入欄
- 史料分類
- 絵画