
子供遊び えん日:ゑん日
明治40年 (1907)
- 資料名1
- 子供遊び えん日:ゑん日
- 史料名1よみ
- コドモアソビ エンニチ
- 史料名Roma1
- 絵師・著者名
- 山本 昇雲
- Creator
- 落款等備考
- 昇雲
- 板元・製作者
- 松木平吉
- 制作年和暦
- 明治40年
- 制作年西暦
- 1907
- 書誌解題
- 資料名1
- 子供遊び えん日:ゑん日
- 資料名2
- 史料名1よみ
- コドモアソビ エンニチ
- 史料名2よみ
- 史料名Roma1
- 史料名Roma2
- Title
- Alternative title
- シリーズ名・代表明細
- 子供遊び
- 絵師・著者名
- 山本 昇雲
- 絵師・著作者名よみ
- しょううん (やまもと しょううん)
- Creator
- 管理No.
- 00000996
- 管理No.枝番号
- 006
- 落款等備考
- 昇雲
- 板元・製作者
- 松木平吉
- 彫摺師
- 制作年和暦
- 明治40年
- 制作年西暦
- 1907
- 制作年月
- 書誌解題
- 判型・形態
- 画帖
- 印章の有無
- 印章内容
- 複製フラグ
- 種別1
- 近代版画
- 種別2
- 木版画
- 種別3
- 内容1
- 子ども絵
- 内容2
- 遊戯画
- 内容3
- 子ども(男子 少年) 縁日 亀 金魚
- テーマ
- 夏の夜の縁日風景で、子どもたちには夕涼みもかねた夜店めぐりが何よりの楽しみであった。その情景をぼかしを使って巧みに表現している。
- 具体物
- 手前の二人は縁日帰りの子どもで、夜店で買った金魚、花の植木鉢、石亀を持ち満足そうだ。右手にはシルエットで犬のケンカとはやしたてる子どもたちにおんぶ姿、そして傘を広げた夜店がある。川岸にはそぞろ歩きの人々が多く、橋のかかる対岸には、料亭なのか明るい二階屋が並び、右手には鳥居と神社の森、そして満月が浮かんでいる。
- Comments
- 位置づけ
- 讃・画中文字
- 自由記入欄
- 史料分類
- 絵画