一勇斎 國芳(歌川 国芳)
坂田怪童丸
天保頃 (1845~1846)
資料名1
坂田怪童丸
史料名1よみ
さかたのかいどうまる
史料名Roma1
sakatanokaidoumaru
絵師・著者名
一勇斎 國芳(歌川 国芳)
Creator
落款等備考
一勇斎 國芳画
板元・製作者
制作年和暦
天保頃
制作年西暦
1845~1846
書誌解題
資料名1
坂田怪童丸
資料名2
史料名1よみ
さかたのかいどうまる
史料名2よみ
史料名Roma1
sakatanokaidoumaru
史料名Roma2
Title
Alternative title
シリーズ名・代表明細
坂田怪童丸
絵師・著者名
一勇斎 國芳(歌川 国芳)
絵師・著作者名よみ
くによし  (いちゆうさい くによし/うたがわ くによし)
Creator
管理No.
00001070
管理No.枝番号
落款等備考
一勇斎 國芳画
板元・製作者
彫摺師
制作年和暦
天保頃
制作年西暦
1845~1846
制作年月
書誌解題
判型・形態
大判
印章の有無
版元
印章内容
複製フラグ
種別1
木版浮世絵
種別2
錦絵
種別3
内容1
子ども物語絵
内容2
金太郎絵
内容3
怪童丸(金太郎) 鯉
テーマ
鯉が瀧を登って龍になるという中国の伝説と、勇猛な金太郎を組み合わせた吉祥画。武者絵を得意とした国芳らしく、巨鯉と金太郎を迫力ある場面にしている。
具体物
巨大な鯉が激しく流れ落ちる瀧を逆登ろうとしており、力いっぱいひれと尾を握っている。金太郎は裸体でしっかり抱きつき、ともに登ろうとしているようだ。ライトブルーの水流が画面をおおい、赤い金太郎、黒い鯉を浮き立たせ、さらに白い飛沫が見事に緊張感を出している。
Comments
位置づけ
国芳による勇壮な金太郎絵の代表作。
讃・画中文字
坂田怪童丸
怪童丸は、父なく足柄山の老婆、夢中に赤竜と通ると見て孕子なりとかで、猛勇無双、頼光に随ひ、坂田公時と名のり、四天王のその一人、雷名四方に震、武功数度におよび、後に足柄山に退隠す。
(小泉吉永氏翻刻)
自由記入欄
史料分類
絵画