
当世風俗通 やり羽子:當世風俗通 やり羽子
(1868-1912)
- 資料名1
- 当世風俗通 やり羽子:當世風俗通 やり羽子
- 史料名1よみ
- とうせいふうぞくどおりやりはご
- 史料名Roma1
- touseihuuzokudooriyarihago
- 絵師・著者名
- 宮川 春汀
- Creator
- 落款等備考
- 春汀 漁史
- 板元・製作者
- 未詳
- 制作年和暦
- 制作年西暦
- 1868-1912
- 書誌解題
- 資料名1
- 当世風俗通 やり羽子:當世風俗通 やり羽子
- 資料名2
- 史料名1よみ
- とうせいふうぞくどおりやりはご
- 史料名2よみ
- 史料名Roma1
- touseihuuzokudooriyarihago
- 史料名Roma2
- Title
- Alternative title
- シリーズ名・代表明細
- 当世風俗通
- 絵師・著者名
- 宮川 春汀
- 絵師・著作者名よみ
- しゅんてい (みやがわ しゅんてい)
- Creator
- 管理No.
- 00002056
- 管理No.枝番号
- 000
- 落款等備考
- 春汀 漁史
- 板元・製作者
- 未詳
- 彫摺師
- 制作年和暦
- 制作年西暦
- 1868-1912
- 制作年月
- 書誌解題
- 判型・形態
- 大判3枚続
- 印章の有無
- 印章内容
- 複製フラグ
- 種別1
- 木版浮世絵
- 種別2
- 錦絵
- 種別3
- 内容1
- 人物画
- 内容2
- 美人絵 遊戯
- 内容3
- 羽子板 羽根突き
- テーマ
- これは美人画のシリーズ物で、正月風俗として追い羽根を描いてある。
- 具体物
- 正月、晴れ着姿の美人が振り袖をゆらして羽根つきに興じている。手前と後方で二組が羽根をついており、後方には少女も加わっている。左には見物人も一人いる。背景は無地にして、五人の人物を浮き上がらせている。当時、羽根つきをやり羽子とも追い羽根とも呼んだ。
- Comments
- 位置づけ
- 春汀の美人風俗画。
- 讃・画中文字
- 自由記入欄
- 史料分類
- 絵画