浮世絵・史料を探す
- 検索結果
- 1747件

小供風俗 表紙
明治29年

四季の詠おさな遊 三月上巳花見<目隠し鬼>
文政頃 (1818-1830)

大江山鬼賊住家図
弘化4年から嘉永5年正月 (1847-1852)

人をばかにした人だ
弘化4年から嘉永5年頃 (1847-1852)

川中島大合戦謙信信玄太刀打ノ図
弘化頃 (1844-1848)

英語図解 八
明治20年 (1887)

しんぱん たいしょうづくし:志んぱん たいしやうづくシ

婦人手わざ鏡 仕立
天保14年から弘化4年頃 (1843-1847)

〈教養版画〉 英国のワット:英国の瓦徳
明治6年 (1873)

新板かんざしづくし

本朝年歴図絵 八 亀偕郎入蓬莱
嘉永頃 (1848-1854)

和漢百物語 頓欲ノ婆々
慶応元年 (1865)

風流八景 唐崎夜雨

越後方武者揃
嘉永頃 (1847-1852)

〈まりつき〔複製〕〉

川中嶋大合戦 組討尽:川中島大合戦組討盡
安政4年 (1857)

源平盛衰記之内伏見の駅の場
明治36年 (1903)

風流あたま十二月:風流阿たま十二月

三十六佳撰 ひな遊 文久頃婦人
明治26年 (1893)

五條橋 〈牛若丸と弁慶〉
天保頃 (1830-1844)

〈花見(中)〉
天保頃 (1830-1844)

本朝武者鏡 金太郎
安政3年 (1856)

源頼光公館土蜘作妖怪図
(1843)

あねさまづくし・いしょう

志ん板二十正座・だしづくし

大江山帰陣の図

日本花図絵:日本花圖繪 花咲の翁 昔話
明治32年 (1899)

養老孝子 瀧を汲の圖 〈養老の滝〉
明治29年 (1896)

九州岸柳島において宮本無三四佐々木岸柳仕合図
弘化頃 (1844-1848)

小学教授単語の図 (五)
明治7年 (1874)