浮世絵・史料を探す
- 検索結果
- 1747件

白隠禅師 福来進女
(宝暦7年) (1757)

当世東にしき絵:當世東にしき繪
文政~天保 (1818-1844)

子宝五節遊 初春:子寶五節遊 初春
寛政中期 (1801)

当世五人美女 布袋市右衛門:當世五人美女 布袋市右衛門
天保頃 (1830-39)

相馬の古内裏〔複製〕
弘化頃(後摺) (1844-1848)

長門国赤間の浦に於て源平大合戦平家一門悉く亡びる図
弘化頃 (1844-1848)

美人の首〔複製〕*
(明和2年) (1765)

四季遊 秋冬の部
明治初期 (1868-1870)

双筆五十三次 平塚:雙筆五十三次 平塚
安政元年 (1854)

武田上杉 川中島大合戦の図:武田上杉 川中嶋大合戦の圖
弘化頃 (1844-1848)

〈山姥と金太郎〉[複製]

当世風俗通 女房風
享和頃

婦人一代鑑 喰初の図:婦人一代鑑 喰初の圖
弘化頃1840s (1843-1844)

子宝遊〈授乳〉
天保頃 (1830-1844)

江戸名所百人美女 溜いけ
安政5年 (1858)

近代七才女詩歌 江戸倭子女
享和頃 (1801-1804)

<一ツかしら>
天保頃 (1830-1844)

金太郎のぼり
寛政・享和

虫乃能倭金がらくり

月耕随筆 水江浦島:月耕随〓 水江浦嶌
明治20年 (1887)

子供あそび春げしき:子供阿そび春げしき
天保頃 (1830-1844)

真美人〈子供習字〉
明治30年 (1897)

東風俗福つくし 子福者
明治23年 (1890)

本朝文雄百人一首 更科姫
天保14年から弘化4頃 (1843-47)

幼童席書会:幼童席書會
天保13年頃 (1842)

武勇三題
安政3年 (1856)

五人のあたまで十人に見ゆる:五人の阿たまで十人に見ゆる
文久元年 (1861)

女夫合
幕末

幼稚園用切紙 第壹号
明治 (1868-1912)

幼稚園用切紙 第貮号
明治 (1868-1912)