浮世絵・史料を探す
- 検索結果
- 1747件

雨やどり
安政3年 (1856)

〈わいわい天王〉
安永天明頃 (1772-1781)

〈浦島太郎と乙姫〉〈浦島太郎 竜宮城〉
文政頃 (1818-1826)

源氏五十四帖 五十二 蜻蛉
安政元年 (1854)

源氏後集余情 わかむらさき
安政4年 (1857)

風流五常揃 仁
文化 (1804-1818)

当世子宝十景 両国:當世子寶十景 両国
天保 (1830-1844)

子供風俗 うおつり:うをつり
明治中期

あづますごろく
明治29年 (1896)

〈不勉励授業風景〉
明治初 (1868-1870)

寺子供初遊び
明治元年頃

江戸砂子上巳之図:江戸砂子上巳之圖
明治19年 (1886)

〈童子遊び〉[唐子遊び]
安永9年頃 (1780)

西遊記 西天竺経文取之図:西遊記 西天竺経文取之圖
元治元年 (1864)

金太郎元服の儀
寛政頃 (1789-1801)

すな鳥子供遊び
文化頃 (1804-1818)

<夏姿 母と子>
明和頃 (1767-1768)

おつま八兵衛/恨鮫鞘 上:恨〓鞘〈うらみのさめさや〉
文政から天保頃

<双六遊び>
江戸中期

寺子入いろは双六
(1846)

<子がへしする人の結末>
文久2年 (1862)

当世葉唄合〈七夕〉
安政6年 (1859)

明治京都指掌之図:明治京都指掌之圖
明治10年

南山之進士鍾馗

押絵羽子板 牛若丸:押繪羽子板 牛若丸
天保14年から弘化3年頃 (1843-47)

東姿 源氏合 乙女
文化末期~文政初期 (1804-1820)

浮世二十四好 楊香
文政頃 (1818-1830)

幼童席書会:幼童席書會
弘化頃 (1844-1848)

文部省物理ノ原理図 螺旋
明治初年 (1868-1870)

坂田快童丸
天保頃 (1830-1844)