浮世絵・史料を探す
- 検索結果
- 1747件

東都七福神詣の内 日暮 布袋
天保頃 (1830-44)

今すがた 花やしき
明治42年 (1909)

百種怪談妖物双六
安政5年 (1858)

雪合戦
天保頃 (1830-44)

新撰東錦絵 佐倉宗吾之話:新撰東錦繪
明治18年 (1885)

流行逢都絵希代稀物
弘化4年から嘉永5年 (1847-52)

見立福人子宝富根<毘沙門天>
天保14年から弘化3年 (1844-46)

うたひ八番ノ内 紅葉かり
安永頃 (1772-1781)

<五月幟>
安政元年 (1854)

〈人形あそび(仮)〉
(1830-1848)

〈初春〉
文化4年 (1807)

摂津の国擣衣の玉川
弘化4年から嘉永5年 (1847-52)

〈金太郎の豆まき〉
寛政頃 (1787-1791)

子宝遊(髪結い)
天保頃 (1830-1844)

風流子供遊十二月(複製)[画帖]
明和頃 (1912-1926)

新板くるまづくし
(1868-1912)

新版魚づくし
@ (1868-1912)

やをやづくし
明治22年 (1889)

新版 獣類づくし
明治23年 (1890)

当世車づくし
明治 (1868-1912)

英国のカーライル
明治6年 (1873)

勉強する童男:勉強〈べんきやう〉する童男〈わらべ〉
明治6年 (1873)

英国の戎喜斯可土(ジョンヒースコートレース)
明治6年 (1873)

英国の瓦徳(ワット)
明治6年 (1873)

法国の亥爾満〈ヘイルマン〉
明治6年 (1873)

童蒙教授図会 〈野菜〉
明治初期

童蒙教授図会 〈虫〉
明治初期

恩愛撫子合 大阪なでしこ
天保14年から弘化3年頃 (1843-47)

恩愛撫子合 はこ紅なでしこ
天保14年から弘化3年頃 (1843-47)

恩愛撫子合 唐なでしこ
天保14年から弘化3年頃 (1843-47)