浮世絵・史料を探す
- 検索結果
- 1747件

新板出しづくし
[幕末]

子供遊角力
明治元年頃 (1868)

日本魂嬰児の闘争
明治27年 (1894)

志ん板魚づくし
幕末

志ん板だるまのたはむれ
万延元年 (1860)

新板武者づくし
幕末

新板めん尽
万延元年 (1860)

義経記五條橋之図
明治14年 (1881)

牛若鞍馬兵術励
文政頃 (1818-1830)

幼童云比奴和日本
明和安永頃 (1791)

<大江山酒呑童子>
弘化4年から嘉永5年 (1847-52)

風流子宝合:風流子寳合
文政頃 (1804-1818)

子供遊いろは組学
万延元年(?) (1860)

頼光山入遊 第二 羅しやうもん:羅しょうもん
安永頃 (1772-1781)

西塔鬼若丸
弘化頃 (1844-1848)

三十六歌仙雙録
安政4年

小供風俗 ちんちんもがもが
明治30年 (1897)

婦人風俗尽 双六
明治34年 (1901)

合馬づくし
安政2年 (1855)

曲結雅画手本
文久3年 (1863)

本朝官位昇進双六
弘化4年から嘉永5年 (1847-52)

娘諸芸出世双六
弘化頃 (1844-1848)

新版女禮式寿語録
明治 (1868-1912)

曲亭翁精著八犬士隨一 犬川荘介
天保8年 (1837)

曲亭翁精著八犬士隨一 犬山道節
天保8年 (1837)

曲亭翁精著八犬士隨一 犬塚信乃
天保8年 (1837)

曲亭翁精著八犬士隨一 犬飼現八
天保8年 (1837)

曲亭翁精著八犬士隨一 犬坂毛乃
天保8年 (1837)

曲亭翁精著八犬士隨一 犬田小文吾
天保8年 (1837)

曲亭翁精著八犬士隨一 犬江親兵衛
天保8年 (1837)