浮世絵・史料を探す
- 検索結果
- 1747件

曲亭翁精著八犬伝随一 犬村大角
天保8年 (1837)

亞墨利加華盛頓府
文久2年 (1862)

雅遊六玉川 いでの玉川
寛政頃 (1789-1801)

子供 手ならい双紙
天保頃 (1830-44)

〈鐘馗柱絵〉
文化文政頃 (1804-1830)

新板子供あそびのうち ことろことろ
文政天保頃 (1818-1830)

子供遊出初之図
安政4年 (1857)

百人一首絵抄 十七:百人一首繪抄 十七
天保14年から弘化3年 (1843-46)

風流小児 六玉川:風流小兒六玉川
明和安永頃 (1764-1781)

異人獅子舞見物之図
文久元年 (1861)

新板鉢植づくし
弘化4年から嘉永5年 (1847-52)

新板虫づくし
弘化4年から嘉永5年 (1847-52)

新板鳥づくし
弘化4年から嘉永5年 (1847-52)

新板とりづくし
嘉永5年 (1852)

新板魚づくし
弘化4年から嘉永5年 (1847-52)

すもうとり尽し
弘化4年から嘉永5年 (1847-52)

新板花見女行烈
嘉永頃 (1848-1854)

新板世たい道具尽し
嘉永頃 (1847-1850)

風流十二気候 睦月
明和安永頃 (1764-1781)

鬼若丸
嘉永頃 (1848-1854)

武蔵国調布の玉川
弘化4年から嘉永5年 (1847-52)

〈花見〉
文政天保頃 (1818-1844)

木曾街道倉賀野宿鳥川之図
天保後期 (1840-1844)

恩愛撫子合 南京なでしこ
弘化頃 (1844-1848)

恩愛撫子合 はこ紅なでしこ
弘化頃 (1844-1848)

道化とうもろこし
天保14年から弘化4年 (1843-47)

新はんどうけ
慶應2年 (1866)

諸工職業競 舶来仕立職
明治12年 (1879)

義経一代記
幕末

子供あそび大井川行れつ
嘉永頃