浮世絵・史料を探す
- 検索結果
- 1747件

諸芸稽古図会 手習 琴 まり 剣術
天保頃 (1839-1844)

志ん板指のかげゑ
明治19年 (1886)

新板たこ絵

教訓たとえ絵
明治24年 (1891)

立版古 おみこし
天保弘化頃 (1830-1848)

五月幟
明治14年 (1881)

今すがた・おおこわ:ヲヽこわ
明治39年 (1906)

極月 雪
天保7年頃 (1836)

今すがた・ごらんなさい
明治40年 (1907)

風流十ニ月 六月
明和頃 (1764-1772)

道化手遊合戦
天保弘化頃 (1830-1848)

風船玉之図
明治期 (1868-1912)

〈金魚と童〉
宝暦頃 (1751-1764)

おさな遊富士巻狩
文化~天保 (1804-1830)

稽古出情振分双六
天保弘化頃 (1830-1848)

百人一首之内 文屋康秀
天保頃

百人一首之内 西行法師
天保頃

百人一首之内 猿丸大夫
天保頃

山海愛度図会 乳がのみたい 三河生海鼠
嘉永5年 (1852)

子供遊<金魚とり>
幕末

浮世五色合 黒
弘化元年 (1844)

桃太郎雷退治
文化~天保 (1804-1844)

羽根とり
明和安永頃 (1764-1781)

双筆五十三次 日本橋
安政元年 (1854)

東都日本橋若殿行列図
安政元年 (1854)

小供風俗 あねさま
明治29年 (1896)

小供風俗 おにごっこ
明治30年

小供風俗 かくれんぼう
明治30年 (1897)

小供風俗 ちんちんもがもが
明治30年 (1897)

志んぱんむし尽
嘉永元年から3年 (1848-50)