浮世絵・史料を探す
- 検索結果
- 1747件

木曾街道六十九次之内 本山(三十三)
(1837-1844)

諸国名所百景之内 下総印旛ぬま
(1861-1864)

四天王と土蜘蛛妖怪
(1804-1830)

志ん板ばけものよめいり
明治初期 (1868-1872)

寺子供幼遊び
(1868)

新板あね様りょうめんあわせ
(1868-1872)

しんぱん供遊尽

志ん板狐のたわむれ

志ん板見立鳥づくし

世帯道具尽くし

しん板小学校おしえぐさ
(1868-1912)

新板子供あそび
(1868-1912)

往来人物尽
(1869)

新板廿四孝
(1872)

しんぱんいろはかるた
(1868-1872)

武者尽

子供川遊びの図
(1818-1844)

和漢百物語 小野川喜三郎
(1865)

一魁随筆 朝比奈三郎義秀
(1872-1873)

七変化之内 朱鍾馗 関三十郎
文化後期 (1804-18)

四季の詠おさな遊晩秋九月重陽の節句
(1818-1830)

双筆五十三次川崎 六郷川船渡し
安政1年 (1854)

子宝五節遊 七夕
寛政中期 (1789-1801)

子宝遊 〈正月〉
天保頃 (1830-44)

子宝遊 〈湯上がり〉
天保頃 (1830-44)

子宝遊 〈芝居〉
天保頃 (1830-44)

<鏡の前の母と子>
寛政9年 (1797)

新版子供遊びの内すもふのあそび

幼童遊戯早学問手紙用文はんじ物
文久2年 (1862)

子供遊五行 水(てっぽうの水)
天保 (1837-1844)