浮世絵・史料を探す
- 検索結果
- 1747件

錦絵寿語録/錦繪寿語録 復刻版 〈歴史双六〉
昭和51年 (1976)

錦絵寿語録/錦繪寿語録 復刻版 〈仏法双六〉
昭和51年 (1976)

錦絵寿語録/錦繪寿語録 復刻版 江都名物吾妻錦画 東海道細見双六:東海道細見雙六
昭和51年 (1976)

錦絵寿語録/錦繪寿語録 復刻版 解説
昭和51年 (1976)

錦絵寿語録/錦繪寿語録 復刻版 帙
昭和51年 (1976)

小供風俗 千手観音
明治29年

小供風俗 茶の湯:茶乃湯
明治

小供風俗 ままごと:まゝごと
明治29年

小供風俗 十六むさし
明治30年

小供風俗 子とり姥:子と里姥
明治29年

けだもの はんじもの
嘉永頃 (1848-1854)

勝手道具はんじもの
嘉永頃 (1849-1852)

さかなのはんじもの
嘉永頃 (1848-1854)

鳥のはんじもの
嘉永頃 (1847-1852)

水がしかんがへ:水ぐわしかんがへ
嘉永頃 (1848-54)

しん板 手あそびづくし はんじもの:志ん板手阿そひづくしはんじもの
嘉永頃 (1848-1854)

座志き道具はんじ物
嘉永頃 (1848-54)

十二ヶ月見立
安政5年 (1858)

青物づくし はんじもの
嘉永頃 (1848-1854)

新板 はんじもの 虫
嘉永頃 (1848-1854)

武者尽 はんじもの
嘉永頃 (1847-1852)

江戸名所はんじもの
安政5年 (1858)

稚遊四季之内 夏
天保頃 (1830-1844)

〈子ども力持ち〉
天保頃 (1830-1844)

絵さがし:繪さがし
明治 (1868-1912)

志ん板子どもあそび:しん板子どもあそび
明治 (1868-1912)

大新ぱん狐の嫁入り
(1887-1897)

〈虫づくし〉

芋喰僧正魚説法
安政6年 (1859)

日本名将
明治17年 (1884)