作品検索結果詳細

見立七婦子仁 えびす/見立七婦子仁 ゑびす  ミタテシチフクジン エビス

見立七婦子仁 えびす/見立七婦子仁 ゑびす  

拡大して見る

作者名 国芳   (朝楼斎 國芳/歌川 国芳)
作者名ヨミ クニヨシ   (チョウロウサイ クニヨシ/ウタガワ クニヨシ)
代表明細・シリーズ名称 見立七婦子仁
落款等備考 朝楼斎國芳画
制作者備考
印章等 名主1
印章注記 名主:渡邊
時代区分 天保14年~弘化3年頃
西暦 1843-1846
形態 間判(団扇)
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3 団扇絵
内容1 人物画 風俗画
内容2 美人画 日常生活 見立て
内容3 美人 子ども(幼児) 金魚釣り 恵比須 朝顔 なでしこ 弓たい 水槽

追加情報

「見立七婦子仁」とあり、七福人を美人と子どもに見立てた団扇絵のシリーズの「えびす」である。恵比寿さまは海から幸をもたらす神で、通常は大きな鯛を抱え、つり竿を持つ姿で描かれる。この図は日常の生活から、金魚つりを楽しむ幼児と姉を恵比寿さまに見立てている。中国では金魚は金餘と同音で、子どもが金魚をつかみ取る絵が吉祥画として好まれたが、その影響が感じられる。
廊下に置かれた大きな木の水槽から、姉と弟が金魚を釣り上げている。姉は島田髷で水色の振袖を着て、黒い帯を結んでいる。幼児は手に玩具「弓たい」を持っている。水槽では、大きな金魚が泳いでおり、手前の鉢にはつり上げた金魚が入れてある。背後には、鉢植えのなでしこと、支柱につるを伸ばした朝顔が満開である。題字のそばには、つった魚を入れる魚籠(びく)が置かれている。
江戸の暑い夏に団扇は欠かせなかったが、これは切り抜いて骨に貼ると美しい団扇になる団扇絵である。夏の姉弟による金魚つりに、季節の草花を配してあり、国芳らしい見事な団扇絵になっている。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵