以前に画像を購入された方へ
カートを見る
問い合わせ
English
作品検索結果詳細
ホーム
作品検索結果詳細
検索結果一覧に戻る
風流十二月 八月 〔復刻〕
フウリュウジュウニツキ ハチガツ
作者名
豊雅 (石川 豊雅)
作者名ヨミ
トヨマサ (イシカワ トヨマサ)
代表明細・シリーズ名称
風流子供遊十二月
落款等備考
制作者備考
印章等
印章注記
時代区分
大正 ※オリジナルは明和頃
西暦
1912-1926
形態
画帖
種別1
木版浮世絵
種別2
錦絵
種別3
内容1
子ども絵
内容2
遊戯画 年中行事絵
内容3
12ヶ月 観月 満月 いもむしごろごろ
追加情報
テーマ
具体物
位置付け
画中の文字・文章
備考
8月は観月、遊びはいもむしごろごろ。
8月の十五夜は観月(お月見)で、江戸の人々は団子をはじめ、柿 栗 ブドウ 枝豆 里芋などを供えた。ここではススキの咲く野原で雲間の満月を二人の男の子が指差しながら眺めている。手前では五人の男子が一列に座り、前の子の帯をつかんで「いもむしごろごろ」といいながら前に進んでいる。江戸にはこのような野原がいくらでもあり、子どもは満月の月明かりで外遊びを楽しみ、文人は詩歌を読んだ。
2021.09.07 テーマ中「11月」→「8月」に修正
Sサイズ(長辺1,800px、ハガキサイズ相当)
5,500円(税別価格 5,000円)
5,000円
検索結果一覧に戻る
年代を選択
年代を選択
大カテゴリを選択
小カテゴリを選択
世界に広がる浮世絵の歴史と広がり
浮世絵ができるまで
江戸時代に
タイムスリップしてみよう!
子ども絵
母子絵
子ども物語絵
作るおもちゃ絵
遊ぶおもちゃ絵
学ぶおもちゃ絵
その他のおもちゃ絵
その他の浮世絵