以前に画像を購入された方へ
カートを見る
問い合わせ
English
作品検索結果詳細
ホーム
作品検索結果詳細
検索結果一覧に戻る
風流十二月 九月 〔復刻〕
フウリュウジュウニツキ クガツ
作者名
豊雅 (石川 豊雅)
作者名ヨミ
トヨマサ (イシカワ トヨマサ)
代表明細・シリーズ名称
風流子供遊十二月
落款等備考
制作者備考
印章等
印章注記
時代区分
大正 ※オリジナルは明和頃
西暦
1912-1926
形態
画帖
種別1
木版浮世絵
種別2
錦絵
種別3
内容1
子ども絵
内容2
遊戯画 年中行事絵
内容3
12ヶ月 重陽の節供 菊の節供 ぞうり遊び 鬼決め ぞうり投げ
追加情報
テーマ
具体物
位置付け
画中の文字・文章
備考
9月は菊の節供、子どもはぞうり遊び。
九月九日は、陽数最大の九の字が重なる重陽の節供。画面後方には、丹精こめた大輪の菊が展示されている。この日、大人たちは菊酒を飲んで長寿を願ったが、この子どもたちはぞうり遊びに夢中である。ぞうり遊びにはいろんな遊び方がある。奥の4人は名人片方のぞうりをぬいで並べ、「ぞうりきんじょ・・・」の歌をみんなで歌いながら一つずつぞうりを指で差し歌い終わった時のぞうりを順次持ち主に返し、最後に残った表を鬼とする鬼決めもある。手前の二人はぞうりを投げて表か裏で遊ぶ「ぞうり投げ」をしている。
Sサイズ(長辺1,800px、ハガキサイズ相当)
5,500円(税別価格 5,000円)
5,000円
検索結果一覧に戻る
年代を選択
年代を選択
大カテゴリを選択
小カテゴリを選択
世界に広がる浮世絵の歴史と広がり
浮世絵ができるまで
江戸時代に
タイムスリップしてみよう!
子ども絵
母子絵
子ども物語絵
作るおもちゃ絵
遊ぶおもちゃ絵
学ぶおもちゃ絵
その他のおもちゃ絵
その他の浮世絵